2003.11.1

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

『歯のためのマンスリーマガジン』11月号 –2003.11.1–

「ソラデー」シリーズの開発・販売 (株)シケンWEBサイト

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

みなさまこんにちは。本庄京子です。

すごしやすく、気持ちのいい秋の日々。

まさに食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋にぴったりの季節ですね。
自分にぴったりの楽しみを見つけて、実りの秋にしてくださいね。
さて、今回も『歯周病』についてお届けします。
では、今月もよろしくおつきあいくださいませ。

*—————————-*——————————*

■ 目次 ■

【1】今月のテーマ:『歯周病と全身病~心疾患』

【2】『ソラデー2』お買い得情報

【3】ミニコラム~歯の供養について

【4】アンケートdeプレゼント!

【5】歯の雑学~歯ブラシの変遷-2-

===============================

【1】今月のテーマ:『歯周病と全身病~心疾患』

===============================

歯周病は歯を失うだけの病気ではありません。歯周ポケットから多く
の細菌が体内に入ってくる可能性があり、全身の健康にも影響を与え
ます。今回は、歯周病と心臓病(心血管系疾患)とのかかわりについ
てお話します。

●心臓病の種類は?

ひとくちに心臓病といってもいろいろな病気がありますが、大きく
分けると以下のような種類になります。

1.動脈硬化が原因となる虚血性心疾患。
生活習慣病の一つ。狭心症や心筋梗塞はこれに分類されます。

2.脈の乱れを起こす病気。
不整脈、心房細動、心室細動、房室ブロックなど。

3.生まれつき心臓に問題がある先天性心臓病。
心房中隔欠損、肺動脈狭窄など。

4.心筋の病気、心臓弁膜の病気、心膜の病気など。

5.そのほかの病気。心肥大、精神的な原因から起こる心臓神経症など。

●歯周病と心臓病の関係は?

心臓病と歯周病には何らかの関係があるという報告がされています。

とくに歯周病原菌が心臓弁への感染源となり、細菌性心内膜炎の原因
となっている点があげられています。

歯周病とは、バクテリアが歯肉に蓄積されて起こる病気です。バクテ
リアは歯と歯肉の間の溝に潜み、それは歯から歯肉を引きはがします。
するとたいていの場合、歯肉から出血します。歯肉から出血している
場合、プラークに潜んでいるバクテリアが血を媒介にして体内に侵入
する恐れがあると発表されました。このバクテリアはストレプトコッ
カス・サングイスとよばれ、血栓の原因になり心臓病を引き起こすと
いうのです。

アメリカでは「フロス・オア・ダイ(フロッシングか死か)」と言わ
れはじめて久しくなります。フロッシングとは、通常の歯ブラシだけ
でなく、デンタルフロスという糸を使って歯と歯の間を清掃すること
です。

つまり、面倒くさがって歯の清掃を怠ると心臓病で死んでしま
いますが、それでも良いですか?ということです。

かなり極端な表現ですが、要は歯の清掃を怠って歯周病を重症化させ、
歯周病にかかっている期間が長引くほど、心臓病になる危険性が高ま
るということです。

歯周病と動脈硬化症との関連性についても多くの報告がなされています。
これは当然、歯周病が心筋梗塞の危険因子となることを示しています。

しかし、歯周病と口腔衛生の不良状態が、狭心症や心筋梗塞などの原因
となることを、知っている人がどれほどいるでしょうか。

歯周病も心臓病も、ともにあなどってはいけない病気です。日頃から歯
のケアを行い、歯周病かな…と思ったら、早めに歯科医で適切な治療を
受けましょう。

☆☆☆ 歯周病対策は正しい歯磨きから ☆☆☆

↓ ↓ ↓

https://www.kk-shiken.co.jp/main/howto.htm

===============================

【2】イオン歯ブラシ『ソラデー2』通信販売

===============================

『ソラデー2』は、今後もずっと送料無料。

ホームページでお買い求めください。

↓ ↓ ↓

「ソラデー」シリーズの開発・販売 (株)シケンWEBサイト

===============================

【3】ミニコラム~「歯の供養はどうする?」

===============================

子供の抜けた歯や使わなくなった入れ歯はどうしていますか?

捨てるのに気が引け、どう処分してよいか分からず、困っている人は
意外と 多いのではないでしょうか。

感染性がなければ不燃ごみとして出せますが、やはり歯科医に処分を
依頼するのが良いのかもしれません。
実は、毎年6月4日からの歯の衛生週間を中心に、こうした悩みを解消
してくれる歯の供養が全国各地で行われます。

活躍してくれた入れ歯に感謝するため、使われなくなった入れ歯や抜
けた歯などを、供養するものですが、愛知県では、全国でも珍しい
「歯歯塚(ははづか)」があります。1977年8月8日、名古屋市中区の
大須観音の境内に建立され、以後、8月8日を「歯歯塚」の日として
毎年供養することにしているので、この「歯歯塚」を利用する方法も
ありますね。

●場所:「大須観音境内」名古屋市中区大須2-21-47

===============================

【4】アンケートdeプレゼント!

===============================

アンケートにご協力いただいた方の中から抽選で、

毎月10名様に素敵な賞品をプレゼントいたします。

ご希望の方は、下記URLをクリックして

アンケートページにて質問にお答えください。

※今月のプレゼント賞品※

┏━━*━━━*━━━*━━━*━━━*━━━*━━━*━━┓

┃     「ソラデー2・糸つき楊子セット」      ┃

┗━━*━━━*━━━*━━━*━━━*━━━*━━━*━━┛

☆☆☆☆ アンケートはこちらから ☆☆☆☆

↓ ↓ ↓

https://www.maclesson.com/cgi-bin/csvmail%2Bno/kk-shiken.html

===============================

【5】歯の雑学~歯ブラシの変遷-2-

===============================

◎日本の歯ブラシの歴史

古代インドで使われていた歯木が、平安時代に仏教とともに中国を
経て日本に伝来しました。

長さ8~12指(指の横幅)くらいの菩堤樹の木片の先端をかみ砕いて
房状にしたものでした。
清掃用具として広がった歯木は房楊枝または楊枝と呼ばれ、最初は、
僧や仏教徒の間で広まりました。

江戸時代になると、房楊枝や爪楊枝を売る専門店「楊枝屋」も登場し、
広く一般に普及しました。浮世絵にもしばしば房楊枝を使用している
ところがみられます。房楊枝は大正時代まで使われていたといいます。

日本で現在のような歯ブラシが作られたのは明治5年。
インドから輸入したイギリス製の歯ブラシを見本に、鯨のヒゲで柄を
作り、馬の毛を植えましたもので、クジラ楊枝と呼ばれました。

===============================

◎◎編集後記◎◎

===============================

今回、ご紹介した「歯歯塚」のほかにも、全国には歯の塚がたくさん
あるようです。子供のときに抜けた歯は、屋根の上に投げましたが、
あのわたしの歯は、すっかり土にかえっているのでしょうか。

ふと、そんなことを考えてしまいました。(京子)

—————————————————————

●皆さんのご意見・ご質問・ご感想をお寄せください。

↓ ↓ ↓

E-mail:kkshiken@kk-shiken.co.jp

※このメールマガジンはWindowsをお使いの方はMSゴシック、
Macintoshをお使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で
最適にご覧いただけます。

===============================

* 配信・登録・解除は下記からお願いします。 『まぐまぐ』:

https://www.mag2.com/m/0000086282.htm

===============================

【発行元】株式会社シケン

『歯のためのマンスリーマガジン』編集部

大阪府大阪市天王寺区寺田町2-5-6

URL : https://www.kk-shiken.co.jp/

===============================

掲載記事の無断転載を禁じます。(c)(株)シケン

その他のメルマガバックナンバー

More