2008.10.1

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

『歯のためのマンスリーマガジン』10月号 –2008.10.1–

「ソラデー」シリーズの開発・販売 (株)シケンWEBサイト

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

みなさま、こんにちは。

10月1日~31日は「食生活改善普及月間」です。
これは、国民一人ひとりの食生活改善に対する自覚を高め、
日常生活での実践を促すことを目的に、
昭和24年から実施されている政府の活動です。
おいしい味覚に食が進むこの季節、
ご自身の食生活を見直す絶好の機会かもしれませんね。

それでは、今月もよろしくおつきあい願います。

■目次■━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・

◆ 今月のトピックス:『歯周病とからだの病気(3)』
————————————————–
◆ ミニコラム:『香り松茸、味しめじ?』
————————————————–
◆ アンケートdeプレゼント!
————————————————–
◆ 歯の用語:『サ行(56)』
————————————————–

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆◆今月のトピックス◆ 『歯周病とからだの病気(3)』
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

今回は「歯周病と認知症」のかかわりについてです。認知症は、
脳の神経細胞が障害され、記憶や判断力などの認知機能が低下す
ることによって、社会生活に支障をきたした状態をいいます。日
付を間違えたり、場所や人、時間を覚えられなくなったり、さら
には妄想まで現れてしまうといった脳の病気です。誰にでも起こ
る可能性のある病気ですが、歯周病を防ぐことは、認知症を予防
することにもつながってくるのです。

認知症の多くは、脳血管性とアルツハイマー型です。まず、脳血
管性認知症の原因は大部分が脳卒中。脳卒中は、動脈硬化が脳の
血管でおこるものですから、予防には動脈硬化を防ぐことが大切
になってきます。歯周病菌が動脈硬化を促進しますので、歯周病
を防いで動脈硬化のリスクを減らすことが、脳血管性の認知症の
リスクを減らすことになります。

次に、アルツハイマー型認知症は、脳に萎縮が見られるのが特徴
です。CT(コンピュータ断層撮影)画像検査での調査で、残っ
ている歯が少ない人ほど脳の萎縮が進んでいたという報告があり
ます。さらに、アルツハイマー型認知症の人のほうが、健康な人
より残っている歯が少なかったという報告もあります。

また、噛むことの大切さもわかってきています。噛むことで刺激
が歯根膜から脳へ伝わり、アセチルコリン(学習能力に深く関わ
る伝達物質)を増やすというものです。この伝達物質の量が減る
とアルツハイマー型認知症を引きおこす原因になると考えられて
います。

歯周病を予防して、自分の歯を保つことは、アルツハイマー型認
知症を防ぐことにも影響しています。

【出典:財団法人8020推進財団発行冊子
「歯周病対策で健康力アップ」】

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆ミニコラム◆ 『香り松茸、味しめじ?』
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

秋を代表する味覚のひとつがきのこです。湿度が高くて山が多い
日本では、その種類も豊富で約5,000種もあるようですが、そのう
ち食用や薬用に使われるキノコは約400種だそうです。

きのこ類の成分は、水分、蛋白質、繊維質、無機質、ビタミン類
などから組成されています。野菜と比べてビタミンB群を多く含ん
でいること、野菜には含まれないビタミンDを多く含んでいること
が特徴です。また、きのこによっては野菜よりも多くの繊維質を
含んでいることなどから、健康食品として期待されています。

きのこといえば、昔から「匂い(香り)松茸、味しめじ」といい
ますね。これは、高価な松茸に比べて手頃な「しめじ」は、古く
から椎茸やなめこと共に食卓を彩ってきたからです。中でも「本
しめじ(キシメジ科)」は、味も香りも群を抜いていたため、当
然ながら「しめじ」といえば「本しめじ」を指していました。

けれども、「本しめじ」は栽培が難しいため、収穫量が極めて少
ない品種となり、いつしか高級品となってしまいました。残念な
がら、昨今「しめじ」の名で市販されているのは、「本しめじ」
と形の似た小ぶりの「平茸(ヒラタケ科)」が多いそうです。

余談ですが、しめじを漢字で書くと「占地」または「湿地」とな
り、地面にたくさん生えるという意味の「占める」と、湿地に生
える「湿る」の2つの意味を表しています。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
【3】アンケートdeプレゼント!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

・…★アンケートに答えると、抽選で10名様にプレゼント★…・

アンケートにご協力いただいた方の中から
毎月、抽選で10名様に素敵な賞品をプレゼント!
ご希望の方は下記をクリックしてください!

▼アンケートはこちらから
↓ ↓ ↓
https://www.kk-shiken.co.jp/ankeetoo.htm

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
【4】歯の用語:サ行(56)
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

歯医者さんが説明してくれる話の中で「?」と思ったことはあり
ませんか。このコーナーでは、そんな歯科医の用語について説明
しています。

●歯科用セメント
詰め物やかぶせ物を歯に接着したり、削った歯の穴を埋める際に
使われる治療用材料の一つ。

●歯冠(しかん)
歯ぐきから出ている歯の部分。

─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥

【編集後記】

最近、エコバッグ持参で買い物に行くようになりました。レジ袋
1枚でもエコに協力できるというのは嬉しいことです。(おまけに
ポイントももらえるし…)。母に言わせると「昔は、買い物かごを
下げて行くのが当たり前だった」とのこと。今ほど豊かでなかっ
た時代は、物の修理や再利用は日常的に行っていたのですね。
そういえば、私は末っ子だったため、洋服などは姉のお下がりが
よくまわってきました。それも、年齢が離れていたので何年もタ
ンスで眠った後で…。みなさんはどんなエコをしていますか?
(京子)

─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥

●ご意見・ご感想はコチラ⇒E-mail:kkshiken@kk-shiken.co.jp
●配信解除はコチラ⇒https://www.mag2.com/m/0000086282.htm

このメールは等幅フォントで最適にご覧になれます。
(MSゴシック12ポイント、Osaka-等幅など)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社シケン『歯のためのマンスリーマガジン』編集部
大阪府大阪市天王寺区寺田町2-5-6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載記事の無断転載を禁じます。(c)株式会社シケン

その他のメルマガバックナンバー

More